運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
733件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-22 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これを受けまして、昭和六十二年の四月に、JR貨物とJR旅客会社六社の間で、この考え方に沿った旅客・貨物会社間における運輸営業に関する基本協定が締結をされており、その後、平成十九年に更新をされました旅客会社貨物会社との間における鉄道線路使用に関する協定においてもこの考え方が確認をされているところでございます。

石井啓一

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

全国をつなぎます幹線鉄道ネットワークは、旅客・貨物輸送の大動脈として、ブロック間、地域間の交流を促進し、我が国産業発展観光立国推進等に大きく寄与しているところでございます。また、都市地域における鉄道ネットワークは、都市国際競争力強化地域のモビリティーの確保などに貢献するものと認識をいたしております。  

奥田哲也

2015-06-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

しかし、御指摘のように安全ということが何よりも大事ですから、そうした観点では、的確な管制業務実施のための要員体制確保であるとか、あるいは管制官を支援するシステムの更なる高度化を図ることとか、あるいは自衛隊や民間航空関係者との連携の一層強化ということも必要でしょうし、那覇空港においては滑走路増設事業平成三十一年度完成を目指して進められているところでありますが、この事業の着実な推進、あるいは旅客、貨物

太田昭宏

2014-11-11 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

例えば、昨年、JR函館線線路下の土砂が流出し列車が脱線する、あるいは今年は土砂崩れでJR東海道線が不通になるなど、旅客、貨物に大きな影響を及ぼしているということであります。災害が発生するたびに重要な地域交通が縮小されていくことは、地域の衰退に歯止めが掛からなくなるということであります。

田城郁

2014-06-12 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

現在、二十七か国・地域との間で合意してきておりまして、那覇空港を含む国内空港において、旅客、貨物共に新規企業の参入、路線開設等自由化が図られております。  東南アジア地域につきましては、我が国にとって非常に重要な地域の一つと認識しておりまして、ミャンマーを含みます航空協定を締結している八か国との間では既にオープンスカイに合意しております。  

甲斐正彰

2014-03-27 第186回国会 参議院 総務委員会 第10号

国務大臣新藤義孝君) 私がそういった国際旅客、貨物の担当をしているわけではありませんから、ただ、閣僚の一員として、今委員の御指摘というのは国家的な課題なんだと思います。一言で言うならば、私たちの日本の国の政策立案国内スタンダードだったんじゃないのかなと、今少し自戒を込めて、反省を含めて、そこを認識しなきゃいけないんだと思います。

新藤義孝

2013-06-18 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

観光とかまちづくり地域活性化、併せてどういうふうに知恵を出してやっていくかということの今後になるわけでありますけれども、これを活用して、また、民間による一体化した空港経営推進していくということで、就航路線や便数のそれによって充実や、空港施設の使い勝手の改善などを通じて利用者利便性を拡大する、そして、空港旅客貨物を集め、周辺における関連施設を集積させることで新たなビジネスと雇用というものを生み

太田昭宏

2012-03-28 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

最後の三番目のカテゴリーなんですが、ライフライン維持にかかわる業種、職種ということになりますと、電気、原子力、ガス、石油、熱供給事業水道関連事業、郵便、航空空港、水運、鉄道道路旅客・貨物運送、道路管理、倉庫、運輸附帯サービス食料品生活必需品の製造・販売・流通、金融、情報システム、火葬、埋葬、廃棄物処理、国家・地方公務員、最低限の生活維持に不可欠な事務事業に携わる者等ということであります。

中川正春

2010-04-07 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

また、事業別収支につきましては、一定の仮定に基づき間接経費等事業別に案分して、国際旅客国内旅客、貨物に分けて試算した資料を既に提出させていただいております。これは、先ほど委員国交省もしっかり頑張れということで、航空局長がかなりこれについては企業再生支援機構との間で話をして、皆さん方に提出をさせていただいているところでございます。  

前原誠司

2009-07-01 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

国務大臣佐藤勉君) 現在、沖縄発着国内便について、沖縄観光振興等観点から、旅客航空機航空機燃料税軽減措置及び旅客貨物航空機空港使用料先ほど答弁をさせていただいたと思いますけれども、軽減措置が設けられているというのは先ほどの御説明にございました。  

佐藤勉

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

同様に、資料二のように、これは羽田のターミナルというのは、来年の拡張に伴って今PFIで工事が進んでいますけど、堂々たる陣容で、固定スポットが十か所、オープンで十か所、二十か所の駐機スポットがある立派な国際空港としてまさに生まれ変わるわけなんですけど、やっぱりこれは、成田が去る三月、アメリカの貨物機が墜落、炎上して長い時間滑走路が閉鎖されて、国際旅客、貨物にわたって非常に大きな影響が起きたということから

森田高

2009-03-11 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、路線の特性などもいろいろあると思いますし、さらに、特に昨今は、百年に一度とも言われる全般的な景気の落ち込みの中で、それが旅客、貨物両方の輸送活動に与えるマイナスの影響、これとの区別がどういうふうにできるかというようなところ、大変技術的にも難しい分析なりフォローアップが必要だろうと思っております。  

井手憲文

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

後ほど、午後から公共交通地域活性化法が集中的に議論をされますが、その前に、私は、この公共交通、特に鉄道が持つ環境負荷に非常に優しいという面と、やはり人口が減少する社会という中で、これから国内だけの旅客、貨物ということだけでは非常に縮小産業になってしまう。それが今まで、幹線部分、三大都市圏部分と、それ以外の地域部分でお客様の数も大きく違う。

後藤斎

2005-04-20 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

特に、日本航空グループは、日々、旅客、貨物便合わせて平均千百五十便、さらに、旅客でいうと約十六万人の方の命を預かっておられる、そういう企業としての重い責任があると考えているわけですが、その日本航空グループが、最近、一歩間違えれば大惨事につながるような、そういう重大ミスを続けておられる。大変憂慮すべき事態である。  

佐藤茂樹

2004-05-27 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

また、東北地方旅客・貨物輸送の自動車への依存割合が九五%と極めて高く、物流の効率化などによる輸送費の削減が必要な状況にございます。  こうした中で、産業経済発展を支え、東北地方が今後生き残っていくためには、まず高速道路ネットワークの整備を急ぐ必要があり、高速化により距離を克服することが必要であります。

芳賀滋彌

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

したがいまして、旅客、貨物ともどもに、多需要期においては十分な輸送力を供給できない、先生御指摘のとおりでございますし、さらに、石垣空港から羽田空港への出発便は、重量制限がありまして燃料を十分に積めないために、一たん宮古空港に着陸して燃料を補給しなければならないというふうな問題等々がありまして、そのような課題があるということにつきましては、航空局としても十分認識をしているところでございます。

石川裕己

2004-04-12 第159回国会 参議院 決算委員会 第8号

けたりどうでもいいなんというそんなつもりはなくて、大変な国費を投入しているわけでありまして、どういうふうにしたらこの空港というのがこれからもそういった位置付けになっていくんだろうかなというふうに思いながらいるんですけれども、今回、決算審査に当たりましていろいろるる調べさせていただきまして、短時間ですけれども、冒頭、局長から随分明るいような見通しを立てられていますけれども、今、後段の方で述べられても、ずっと暦年度でこれ、発着回数とか旅客、貨物

齋藤勁